Makoさん考案レシピ
IN&ONハラミ!きのこライス

材料 2人分
- 【肉の下拵え】
- 塩
- 小さじ1弱
- 粗挽き黒胡椒
- 適宜
- おろしニンニク
- 小さじ2
- 小麦粉
- 小さじ2
- オリーブオイル
- 大さじ1
- パセリの微塵切り
- 適宜
- 【きのこの炊き込みご飯の材料】
- お米
- 2合
- 白ワイン
- 100ml
- 水
- 2合のラインまで追加
- しめじ
- 100g
- しいたけ
- 1P
- 玉ねぎ粗微塵切り
- 1/2個
- フライドオニオン
- 20g
- 顆粒スープの素
- 5g
- 粗びき黒こしょう
- 適宜
- ローリエ
- 1枚
- バター
- 10g
- 塩
- 少々
- コショウ
- 適宜
時間
旨みいっぱい!!牛肉ガーリック炒め×きのこの炊き込みご飯🍖
きのこをたっぷり炊き込んだ旨みいっぱいのご飯に、ガーリックを効かせて炒めた牛肉を後から混ぜ込むことで、一緒に炊き込んで固くなってしまう悩みを解消‼️
更に焼いたお肉を乗っけることで焦げ目や香ばしさも存分に楽しみ味わうことができるコクと旨みで爆発しそうな美味しいレシピが完成しました❗️
材料が多く見えますが、作り方は簡単✨ぜひお試しくださいね〜‼️
作り方
- 1
-
お米は研いだあと一旦水気を切り炊飯器の内釜に白ワインを入れ、2合のメモリのやや下まで水を加える。(きのこの水分が出るので水気は少し少なめに!)
- 2
-
粗く刻んだ玉ねぎと、大きくカットしたきのこ3種と調味料を全て入れ炊飯する。
- 3
-
牛肉はトッピング用の6〜7枚を残して2〜3cmにカットし、ボウルに入れて下味を揉み込み更に小麦粉を全体に振り入れ馴染ませたらオリーブオイルでコーティングする。
- 4
-
深めの炒め鍋に先ずはカットしていない肉を広げ強火で綺麗な焼き色をつけ取り出す。
- 5
-
残りの肉は焦げ目を誘いながら強火で炒め、炊き上がった炊き込みご飯を鍋中に加えて混ぜ合わせ味見をしながら塩胡椒で整える。
- 6
-
お皿に⑤を盛り付け、先に取り置いた肉を飾りパセリの微塵切りと黒胡椒をたっぷ振りかける。
Tips!!
ポテトパンケーキにはラセットポテトや黄色いじゃがい
もがおすすめ!(粘りの強い新じゃがは避けて)
中サイズ3個(約500g)ほどを使用。チーズおろし器の粗
目でおろし、水分をしっかり絞るのがカリッと仕上げる
ポイント!
料理家プロフィール

Mako (多賀正子) 料理研究家
2005年 NHK「第15回きょうの料理大賞」でグランプリを受賞。
2006年より料理教室 Creative kitchenを主宰。
NHK「きょうの料理」「あさイチ」で講師を務める。
三男一女を育てた経験の中で培ったパワフル&ボリューミーな肉料理が得意。
主婦歴も長く、レシピは手際よく作りやすく美味しいと評判。
テレビや雑誌を通じ料理の楽しさとみんなで食べることの大切さを伝えている。
豪快ながらも繊細な盛りつけやコーディネート術のセンスにも定評がある。
おおらかで明るい人柄が人気。
現在は4人の孫のバァバでもある。
著書
『大皿料理で大手なし上手』(世界文化社)
『禁断のレシピ』(NHK出版)
『スタミナおかず』(主婦の友社)
『大家族ごはん』(成美堂出版)
『ひとりでお弁当を作ろう』(共同通信社)等がある。















カナダビーフカナダ
カナダビーフ メキシコ
カナダビーフ 台湾
カナダビーフ 韓国