Makoさん考案レシピ
肩ロース切り落としテリテリ炒めサンド

材料 3人分
- ■焼肉
- 肩ロース切り落とし
- 400g
- 【下味】おろしニンニク(チューブ可)
- 小さじ2
- 【下味】こしょう
- 小さじ1/3
- 【下味】醤油
- 大さじ2
- 【下味】砂糖
- 大さじ1強
- 片栗粉
- 大さじ1
- サラダオイル
- 小さじ2
- バター
- 30g
- わさび
- 適宜
- サニーレタス
- 2枚
- トマト
- 大1個
- 新玉ねぎスライス
- 適宜
- マヨネーズ
- 適宜
作り方
- 1
-
肉に下味をしっかり揉み込み、片栗粉をまぶし更にサラダオイルを全体に回しておく。
- 2
-
フライパンに肉を広げ、強火で時々肉を動かしながらこんがりと焦げ目をつけながら色が完全に変わるまで炒め、バットに取り出し広げて冷ましておく。
- 3
-
バゲット全体に縦に切り込みを深く入れ、柔らかくしておいたバターを断面にまんべんなく塗り、お好みでわさびを好きなだけ塗る。
- 4
-
洗って水気を切ったサニーレタスを均一になる様にちぎって乗せ、5mmの輪切りにしたトマトを乗せる。
- 5
-
お好みの量の新玉ねぎのスライスを挟み、冷めたお肉をたっぷり挟む。
- 6
-
お好みでマヨネーズを絞り、具が出てこない様に押し込みながらバゲットを閉じる。
- 7
-
ラップを45cm程に広げ、もう一枚を重なる様にして幅を倍にする。
- 8
-
広げたラップの中央より手前にバゲットを置き、中身を押し込む様にしながら、全体をラップできつめに巻いて覆う。
- 9
-
上から少し圧をかけながら両側に空気を押し出し、両側をねじって戻らない様にセロテープなどで止める。
- 10
-
落ち着いた頃にカットしていただく。
Tips!!
肩ロースの切り落としの柔らかさを生かし、揉み込んだ下味と肉の旨みを片栗粉でコーティングすることでしっかり閉じ込め、肉汁を出にくくしながらこんがりと炒めあげます❗️みんなが大好きな甘辛い味付けの肉をたっぷり挟み込んだ豪快なサンドイッチです✨バゲットは長いまま作業すれば挟み込むのも手早くて簡単!ラップにしっかり包んでおけば形も落ち着いて食べやすくなります。そのまま外に持ち出せばランチタイムに青空の下で食べたいサイズにカットして分け合うのも楽しいですよ😃バゲットには水分が入り込まない様にちょっと贅沢にバターを塗ってくださいね♫ピリリとわさびを効かせた大人のレシピになっています✨炊きたてのp米やクスクスと一緒にどうぞ‼️
料理家プロフィール

Mako (多賀正子) 料理研究家
2005年 NHK「第15回きょうの料理大賞」でグランプリを受賞。
2006年より料理教室 Creative kitchenを主宰。
NHK「きょうの料理」「あさイチ」で講師を務める。
三男一女を育てた経験の中で培ったパワフル&ボリューミーな肉料理が得意。
主婦歴も長く、レシピは手際よく作りやすく美味しいと評判。
テレビや雑誌を通じ料理の楽しさとみんなで食べることの大切さを伝えている。
豪快ながらも繊細な盛りつけやコーディネート術のセンスにも定評がある。
おおらかで明るい人柄が人気。
現在は4人の孫のバァバでもある。
著書
『大皿料理で大手なし上手』(世界文化社)
『禁断のレシピ』(NHK出版)
『スタミナおかず』(主婦の友社)
『大家族ごはん』(成美堂出版)
『ひとりでお弁当を作ろう』(共同通信社)等がある。