Makoさん考案レシピ
猛暑を乗り切る!ガリバービーフ

材料 5〜6人分
- カナダ産肩ロースカタマリ
- 1.5kg
- ピリ辛カラフルソース
- 玉ねぎ
- 中1個
- にんにく
- 丸ごと2個
- 万願寺唐辛子
- 2本
- steak seasoning(McComick montreal)
- 大さじ3
- 赤唐辛子
- 1本
- オリーブオイル
- 大さじ3
- パセリ
- 2枝
- ピンクペッパー
- 小さじ2
- 塩
- 小さじ1
- ベイリーフ
- 8枚
- 砂糖
- 小さじ2
- 生レモン果汁
- 大さじ2強
- ★ステーキシーズニングのメーカーは問いません
作り方
- 1
-
お肉の塊は冷蔵庫から出して半日ほど(4〜5時間)お肉の中心部まで常温になるまで温度を上げておく。
- 2
-
①の全体にシーズニングを満遍なく刷り込み更にオリーブオイルでコーティングする。
- 3
-
深めのフライパンを熱し、肉を入れ片面ずつ先ずは強火で3分ずつ焼き付ける。
- 4
-
火を弱めたら、にんにくを上下に半分にカットしたものを周りに入れ、さらに全体に少しオリーブオイルをまわしかけ、ベイリーフとピンクペッパーを散らして蓋を閉め中火で片面10分ずつ焼く。ニンニクも1回は上下を返して蒸し焼きにする。
- 5
-
焼いている間にソースの材料を粗みじん切りにして調味料を合わせてよく混ぜておく。
★辛さはお好みで調整し辛いのが好きな方はピリ辛じゃなくて激辛に!笑
- 6
-
お肉は焼き上がったらバットに出し、アルミホイルを被せ焼き時間とほぼ同じ時間(30分以上)休ませる。
- 7
-
分厚くカットし、ピリ辛カラフルソースを添えていただく。
Tips!!
いよいよ夏やすみも本番ですね!長いお休みの間に、みんなで一度は大きな塊肉で暑さに負けないぞーーー!とワクワクする巨大なガリバービーフを焼いてみてはいかかですか。
ガリバーとは『ガリバー旅行記』の主人公の「ガリバー」のこと。もう1つは「ある分野において圧倒的に巨大な存在」を表す場合に使います。
このステーキは正に1.5kgの圧倒的に分厚く大きなお肉をフライパンでジワジワと焼き上花たのでガリバービーフと名付けました!
大きなお肉って見ているだけで幸せな気持ちになれるし、いただく時もローストビーフの様に薄く切らずにガッツリ分厚くカットしてしっかり肉の旨みを噛み締めて味わってくださいね!
真夏の太陽みたいに刺激的なソースも添えました。
一緒に焼いた丸ごとニンニクもアクセントとして一緒に召し上がって下さいね!
料理家プロフィール

Mako (多賀正子) 料理研究家
2005年 NHK「第15回きょうの料理大賞」でグランプリを受賞。
2006年より料理教室 Creative kitchenを主宰。
NHK「きょうの料理」「あさイチ」で講師を務める。
三男一女を育てた経験の中で培ったパワフル&ボリューミーな肉料理が得意。
主婦歴も長く、レシピは手際よく作りやすく美味しいと評判。
テレビや雑誌を通じ料理の楽しさとみんなで食べることの大切さを伝えている。
豪快ながらも繊細な盛りつけやコーディネート術のセンスにも定評がある。
おおらかで明るい人柄が人気。
現在は4人の孫のバァバでもある。
著書
『大皿料理で大手なし上手』(世界文化社)
『禁断のレシピ』(NHK出版)
『スタミナおかず』(主婦の友社)
『大家族ごはん』(成美堂出版)
『ひとりでお弁当を作ろう』(共同通信社)等がある。